絞りきった雑巾をさらに絞るように改善を考える。 設計工程で ちょっとしたことでも 手間が省けないか色々と見直しています。 小さなことでも”塵も積もれば・・・”だしね。 頑張ろうっ。 *** 夏バテしないよう食事を多くとるように 心がけていたら その通りに数字に表れた。 それは結果としてしょうがないのだけど 近々健康診断があるというのを忘れてた。 時期悪すぎ・・・。(TT) |
最近の週末は地元でぶらぶら。 妻が安定期に入るまでは行動が慎重になりますね。 息子は僕や妻と一緒だと嬉しそうなので、 ”どこかに行かなきゃ!” というプレッシャーがないのが心理的に良い。 10月になったら皆で遠出しよう! *** 仕事の事でふと思いついたこと。 今迄EXCELの表をCADへ貼り付け時に コピー範囲に限界があり数回にわけていた。 コピー→貼り付けに こだわるあまり, LISPで描画の事をすっかり忘れていたよ。 これも最近LISPの事をまとめたからかな? 来週はこの改善から始めよう!(^^) |
夜に季節外れの花火。 息子の熱やら天候状態で延び延びになっていたので。 息子は声を出して大喜び、僕も童心に帰って楽しめました。 こういう刺激って気持ちにプラス作用をおこしそう。 明日から仕事、頑張ろうっ。 *** 技術メモのコマンドプロンプトも無事に変更完了。 主なコマンドの全スイッチを全て載せるか、 否か悩んだけどそこまでは必要ないという判断で 今の形にしました。 これでもう変更は当分の間ないだろうな〜。 ということで今後は日記をお楽しみ下さい。 (つまらんけど・・・) |
土曜の案を早速フォロー。 表の不変部分はCADで作成しておき、 後はEXCELが出力したLISPで描画です。 これで今迄の不満部分は解消かな? <KRの基礎荷重図作成の歴史> 大昔:表を見てCADに転記 時間はかかるし、入力にミスの可能性あるしで最悪 ↓ 近年:EXCELからCADに貼り付け 時間は短縮出来たけど、貼り付け操作にミスの可能性あり ↓ 現代:EXCELから作図のLISPを出力 さらに時間の短縮が出来て、ミスの可能性はなしGOOD!! まだ何か無駄な作業が眠ってそう。 頑張ろうっ。 *** 昨夜は食あたり+悪寒がして早々に寝る。 あれで無理して起きていても 無駄に時間を消化するだけだったろうな。 今夜は調子が良いから何しよう〜?! ではでは。。 |
仕事の合間に昨日と同じような改善を行う。 今、頭の中はEXCELとLISPに集中しているから それに関する案が色々と出てきて良い感じ。 これからも”早さ”と”正確さ”を追及して さらに加速していきたい。 *** 今日は息子の空手教室。 僕に攻撃してくる時は力一杯するくせに 空手だと蚊が止まりそうな勢い。(ぷっ 難しくて混乱しているのが、 手と掛け声が同時に出せないところでよくわかる。 まだまだ子供よのう〜。 でも父さんにもそういう経験あり、頑張って! |
STAADの荷重データについて調べる。 今迄 等分布荷重ってマスで指示したことがないのだけど 節点番号を使わずに座標だけで指示出来そう。 なのでひとまず荷重属性をEXCELで変換するものを作成してみた。 今度時間が空いたらテストしてみようと思う。 EXCEL、LISPはすぐに出来てもC++絡みはなかなかねぇ。 変換プログラムにすぐに組み込めないところがもどかしい・・・。 *** 午後より解析データ作成作業へ復活! 荷重分配がちょい面倒だけど順調です。 頑張らなくてはあぁぁぁ・・・。(お? |
風邪をうつされたか体調イマイチ。 そんな状態で引き続き解析データ作成を進める。 体調は影響せず順調に進み一安心。 今週も明日行けば終わり、頑張ろうっ。 *** 男には駄目だとわかっていても 挑戦しなくてはならない時がある・・・。 うりゃーーーー! ・・・やっぱりロト6、全滅してました♪ これだけは予想通り。(^^) |
今日も解析データ作成。 3番目のデータに突入したのは良いけれど 機器図の情報に不安あり。 なので作成というより解析する前の検討がメイン。 ここは速ければ良いというところでもないので 後戻りがないように検討したいと思う。 *** 健康診断は今のところ特に問題なし。 (検査結果待ち分は後日) 増えて気になっていた体重は肥満度5.2%だったけど、 体脂肪率が18.4%で問題なし。(ほっ ただ視力が笑った! 右目:0.1 左目:1.0 (ぷっ ていうのも右は近視で左は遠視だから。 でも違いすぎるよな〜。 何はともあれ健康第一でいこう! |
息子とマンツーだった一日。 二人で自転車で出かけたり、勉強したり。 見ていてとにかく親とベッタリなんだよね。 妻のお腹に赤ちゃんがやどり、 微妙に赤ちゃんがえりしているよう。 なんだかんだいってもまだ4歳児、 出来る限り甘えさせてあげようと思う。 だけど寝ている時に馬乗りは止めて! 父さんは眠〜い!!(TT) ** 秋に旅行を計画中、親子3人水入らずでね。 僕としては自然の中でゆったりしたいけども 息子はどうかな〜。 色々検討します! |
妻は午前中は着付教室へ。 妊婦なので特別に車で送迎です。 一度家に帰るには面倒な距離なので そのままその近辺の店をブラブラ。 わずか2時間の時間潰しも 息子と一緒だと妙に長く感じますね。 なーんて、一人でも時間潰しは苦手なKR。 *** 最近の世論調査で感じたこと。 総裁にふさわしい人とか、ある政治家を支持するか否かで 政策・実行力・人柄など個人の持つ項目だけに絞り 調査というものは出来ないものなんだろうか? 別にそれで選ばれるとか、進退が決定されるわけではないのだから 支持する人がいないから支持するという回答は不要だと思う。 同じように選挙で適任がいなければ 白紙投票は意思表示としてよいと思うけども。 まぁ人は十人十色、色んな考えがあるということで。 |
解析データ作成は可能な範囲までは進める。 最終的に機器側の判断は重要なので 回答が出るまではHOLDです。 なので(こそっと)新規工事の下準備。 僕が計画するか分からないけども一応ね。 不満はあっても手を抜くことはしませんよ。 ・・・って誰でもそうだよね、失礼しました! *** 帰りの電車は久々に立寝、それも熟睡! 僕は電車では新聞は読めても勉強は出来ないタイプ。 五月蝿くて集中出来ないし能率が悪いから。 電車で寝るなと言うけれど、 それぞれにあったスタイルがベストな方法だと思います。 なので明日からもぐぅ〜。(^^) |
今日もまた(こそっと)新工事の下準備。 解析符号図を作成しながら架構の把握をしていたら 部材の定義ミスを発見する。 なので若手にそっと教えて修正をお願いしときましたよ。 思うに人により出るミスの傾向ってあるね。 前回手伝った工事でも同じようなミスがあったし。 グループ全体で表にしたら今後につながると思うし、 また意外と面白いかもね。 *** 昨夜はウイルス対策ソフトの更新で四苦八苦。 11時過ぎから延べ2時間、何回もトライするが、 ”一部のインストールファイルが壊れています。 改めてファイルをダウンロードして〜”の繰り返しで(TT)。 ダウンロード版なので深夜ならと上手くいくかと 思っていたのだけども。 試しに朝一番に再トライしたらあっさり終了した。 ・・・昨日の2時間は一体何だったんだろう? 眠いの我慢してやってたのにさ。 これもある意味でウイルスの2次的効果かも。 ウイルス恐るべし・・・!! |
今週発売のプレジデントの ”「上司と部下」の新常識”の見出しでは イマイチ興味がわかなかったけど、 試しに少し立ち読みしてみると意外と参考になり買った。 全てを鵜呑みにするわけではないけども、 こういうので自分の考え方を修正したりしないとね。 親会社で将来のリーダーに考え方を 伝授しているのを見ると羨ましい限り。 そういうチャンスがある人は是非生かして欲しい。 *** 急に冷え込みすぎ! 風邪引き気味なんだけど・・・。(TT) |
今日もまた下準備&変更作業。 機器が決定し始めると変更が出る出る。 調達が”一円でも安く”の根性を見せるのは良いのだけど、 全体をよく見て決めて欲しい。 製作が間に合わない!という日程でも じっくり購入先を決めるのだから恐れ入る。 意見を言える立場の人が体質を変えていって欲しいのだけど。 派遣は黙って変更を受け入れるのみか。 な〜んて、顔には出ていると思うけどね。(^^) *** 昨夜は風邪薬を飲んでぐっすり。 おかげで朝には回復しました・・・が! 会社には強烈に咳き込む人が!! なんか嫌〜な予感。(TT) |
先日解析した箇所の図面化作業。 自社システムとしては確立されていないので KR流に考えて無駄なき方法で進めています。 言われるがままだとつまらんしね。 だけど今一度さらに加速出来るか検証してみます。 *** 今日は久々の飲み! 会社からのメールがスパム認識されていたらしく、 例のメンバー、実に半年ぶりの再会です。(TT) いやぁ〜口の封印が解かれた如く、喋るx2! やっぱり酒は楽しいのに限るね。 また飲みましょう! ということで午前様の更新です。(^^) |
DVDレンタルが安かったので 息子と共にママチャリを飛ばす。 なんか僕はこういう時しか行かないなぁ。 見るつもりはなかったが息子からお誘いを受けて 一緒にシンデレラを見た。(おぉ 男でも意外と見入ってしまいますよ、いやマジで。 これ見て思ったのは”いじめ”って 昔も今も無くならないね。 飲酒運転と同じで厳罰化しないと無理なのかな? 何事も”自主的に”が理想です。 |
妹からフランス旅行のおみやげをもらう。 海外か、いいなぁ〜。 僕なんか家電クラッシュのせいで 秋の”国内旅行”の代金でさえ四苦八苦しているよ。 安月給ですまんのう。(TT) *** DVDで”男たちの大和”を見る。 今迄の戦争映画以上に悲惨さや人の感情を 上手く表現出来た作品だったのではと思う。 申し訳ないが僕が思う悲惨さは想像の域、 本当の悲惨さは体験した人にしかわからない。 だけども人が殺しあうのは馬鹿げていると思う。 現場の人間にしか分からないこと、 それは全ての事に共通か・・・。 |
ここ最近、ノリがイマイチ。 今とりかかっていることも なかなか進行せずにもどかしい。 悪いなりにも頑張ろうっ。 *** 自民党にしろ民主党にしろなぜ新庄選手に 出馬要求をしたのだろうか? 単純に票が欲しいからと僕は見ているのだけど でもそんな国民を馬鹿にすることはしないよねぇ。 その読みが外れることを大いに期待している。 |
HOLDになっていた3番目の解析モデルを仕上げる。 変換プログラムがあるので速く正確に 仕上げられていると思うのだけど・・・。 そうそう、最近やたらエラーが出ると聞いていたので 原因を見てみると梁サイズの入力形式が一部変更になっていたらしい。 例) H200X100X6 → H200X100X5.5 う〜む、そのままでも良かったような・・・。 まっ、すぐに対応して今後は問題なーし! *** 今朝方、誤って耳を切る。 なかなか血が止まらないので、 このまま倒れるんじゃないかと真剣に心配してしまった。 血に弱しKR。(TT) |
聞く耳を持たない人間に、 技術的な話をして後悔する。(TT) 昔から分かっていたはずなのに・・・僕は馬鹿だ。 彼いわく、過去のフィードバックは必要なく、 目の前のことだけをすれば良いのだそうだ。 過去にそうして後悔したのは他でもない彼なんだけど。 高い技術は持っているのに心は低し。 がっかりだよ!! *** ということで関東エンジニア連合緊急集会を行う! 誰にでも言えることなのだけど 人はある事柄に固執すると意外と周りが見えなくなることが多い。 大丈夫と思っても意外と落とし穴があるものなので気をつけよう。 またな! by スケバン恐子 |
あまりにも仕事量が少ないので 11月位に始まる工事の担当者に今のやり方をアピール。 そしたら良い感触だったので”ほっ”。 あと約1ヵ月間耐えれば多くの仕事が・・・。(TT) でもこれほど仕事の山が高くならないのは珍しい。 他の会社はどうなんだろう?ここだけ?! *** さすがに十数年勤めていると改善する箇所も少なくなり、 最近はちょっと元気なし。 何か新しいことをすると多々出てくるのだけどね。 頑張って探すかーっ。 |
本日限定!XSTEELの改善復活祭!! あ、よいよい,よいやさっ! ![]() ということで階段出力に手摺を追加しました♪ いや〜久々の改善らしい改善だなぁ。 くだらないと思う人がいるかもしれないけれど 使い道があるのも現実なのです。 ますますマニアックな仕上がりになるEXCELにご期待ください! ・・・とはいえネタつきたような・・・。(TT) |
妻、風邪でダウン。 妊娠中ということもあり、市販の風邪薬は厳禁なので ひとまず耐えるしかない現状です。 月曜の具合によっては病院に行くのだけど、 僕を誤診した某内科だけは絶対駄目だよ! お腹の子に影響が出るぜ! *** 台風一過の後は少し暖かい日が続いてたけど ここにきて秋の涼しさが出てきたなぁ。 そのせいか喉に異変が・・・。 高熱だけは勘弁してくれい。(TT) |
息子と共にイクスピアリでぶらぶら。 といっても目的のディズニーの店を 回ったらすぐ帰ったのだけど。(おぉ それでも息子は電車に乗り、そして色々なキャラ物を見れて、 おまけに”カーズ”のコップを買えたので満足そう。 来月はTDLで楽しもう! 平日にしか行く気がしない父さんでごめんよ。(^^) *** 金曜の日記の階段の画像を息子に見せる。 そしたら”これ父さんが作ったの〜 なんか上りたくなっちゃったなぁ”だって。 会社の評価がないせいか、この一言が凄く嬉しかった。 さて、また頑張るか!(^^) |
親会社のTOPの人が掲げる理想を聞いてため息。 グループを通じて人材登用していく・・・か。 でも現実は出来るだけ安い単価の人間を使い、 利益をあげるという事なんだよなぁ。 僕には遠すぎる陽のあたる世界、 陰の世界で頑張ろうっ。 *** 昼過ぎから調子悪し。 間違いなく風邪を引いた。(TT) とにかくこれ以上悪くならないようにしないと。 妻が妊娠中だというのに・・・情けない。 風邪は睡眠を多くとるのが一番、今日はさっさと寝よう。 おやすみなさい・・・。 |
STAAD関連の作業をした後はXSTEELの階段出力に+αの改善。 ササラ桁水平部の長さによって つなぎ材(アングル材)を出力するようにしました。 いつもながらアングル材の刃の向きに悪戦苦闘、 手間だし出力しなくてもよいかと思いつつ、 やり始めると止まらなくなるKRでした。 なんだかんだでパーツは全て揃ったと思うけども・・・。 また思いついたら改善しよう! *** 首に2,3日前から違和感があり、 今日は首が回らなくなるほどの激痛。 原因は寝違い?息子の攻撃の後遺症? それとも顔が大きすぎ?!(ぷっ とにかく早く治ってくれい。(TT) |
部材評価がメインで後は少し調べ物。 というのも人によって詳細図処理パターンが異なるので 今後は統一していきたいなと。 でも統一してデータを支給しても 海外の業者に関しては自分のパターンに変更しそうで怖い。 というのも過去にそういう事例が多々あり、 しかしなぜ変更したがるのかは原因不明。 国民性?う〜ん・・・。 *** 息子がつまらんことで駄々こねる。 風呂にサメがいるから入らんだと。(はっ? あまりにも馬鹿過ぎる理由にぶちきれ。 隣近所に怒声が響こうが知ったことではない。 風呂ってリラックスするところじゃないの?! しばらくは一緒に入らん!(`´) |
朝7時なのにタクシー乗り場に長蛇の列。 嫌な予感がしたら案の定、 電車が不通かつ復旧の見込みなしだった!(TT) てなわけでいつもより+1時間かけて出社しました。 すし詰め状態の連続で疲れたけど 通常より体を使ったせいか頭の回転がよし。 昨日調べていた乗せ階段の処理パターンは 画像の様に処理統一し、(一部PLは詳細側が追加) さらに手摺とササラ部との接着部は フィット処理を追加しました。(↓こんな感じ) ![]() ないと思っても なんだかんだあるなぁ。 綺麗に仕上がりかつ手間をさらに省けて満足です。 計画のおまけが充実してきたよ!(^^) *** 帰宅後、息子に昨日の事を謝る。 最近一人ではお風呂の中に入らないのが 分かっていたはずなのに声を大にして怒って僕の方が反省。 なので帰りにミスタードーナツでおみやげ。 父さんも人間、ミスもある。 悪かったら謝るのでこれからもよろしく。。 |
チェッカープレートの話。 海外の業者が敷き込みを決定するにあたり 4X8 だけを使用する考えで進めていた。 しかし購入はロール材なので不必要に 切断&溶接をしていたことに気付く。 ひとまず問題は投げかけたので後は上の判断。 いつもと違う改善でした。 *** 今朝も電車は完全復旧には至らずに間引き運転。 夜の情報から混雑が予想出来たので いつもより1時間早く家を出る。(おぉ 連日、満員電車だと心身共に疲れるからね。 あぁ、やっぱり空間があると快適〜。 早起きは最高! ・・・しかし眠気が前倒し。(TT) *** 民主党・・・。 ”さぁこれから”というときに いつも誰かが足を引っ張る。 与党になるという気構えを全員が持っていない証拠、 適当にやっていれば・・・という気持ちが問題を起こすのだろう。 これでは与党なんて夢のまた夢、自民党は安泰だよ。 小沢さん、もう少し人を選んだ方が良いのでは? |
タンスの上やら埃がたまっていそうな箇所を徹底的に掃除。 久々だとやりがいがありますね〜。 その後も何かと精力的に動き充実した一日に。 気持ちが上昇気流に乗ってきたかな? 10月はサプライズが起こると期待しよう! *** 今年も9ヶ月が終わった。 新たな改善が良い連鎖を生み出して自分としては満足。 残り3ヵ月はどんな未来になるのだろう? 一番大事なのは人から笑われようが何されようが 自分が後悔しないように努力することだと思う。 やることやっていればどんな結果でも納得できるはずさ! |