予報では雨なのに曇ったり 陽がさしたり はっきりしない天気。 最近は雨の予報がさっぱり当たらず、 今年はなんか空梅雨のような気がしてきた。 貯水量が昨年と同じ位なのが救いだけども。 危険域からではなく、 今のうちから水を大事にしよう! *** 今日は息子と共に近くの店をはしご。 蒸し暑かったので疲れた〜。 そのせいか午後は深い眠りに。 しかし息子が邪魔をする! まぁ気持ちがわからんでもないから 逆に僕がごめんなさいです。 一緒に昼寝をしていた時期が懐かしいーっ。 |
毎年恒例の潮干狩りへ。 天気はイマイチ&小潮だったけど 多くのご家族が遊びに来てました。 見ると どこの子供達も貝より水遊びの方が楽しそう。 もち、家の息子も大はしゃぎでしたよ。 収穫の方はそこそこ、 また来年のお楽しみです。(^^) *** 僕は出発前から家事等で精力的に動いていたので 帰りの途中で深い夢の世界へ。 最近、睡魔に勝てないなぁ。 年を感じる今日この頃。(TT) |
XSTEELデータで梁のウエブプレート用の 蝶番も出力可能に。 そこまではよかったけど、 さすがにネタつき&仕事なしで詰まる。 探しても探しても暗中模索状態で 精神的に疲れたよ・・・。(TT) ”明日は明日の風が吹く”か。 ことわざのように明日は好転すると信じよう! *** W杯を勝手に予想。 決勝はドイツとポルトガル、 そしてドイツ優勝のような気がする。 この2チームには”強さ”と”運”を感じるから。 これには何の根拠もなく、よく外れるのでお許しを。 僕の勘が当たるのは悪い予感のみ。(^^) |
新たな風が吹いた! XSTEELで部材のクラス分けを思考錯誤中。 時間がかかるところなので なんとかしたいところなのだけど 今日のところはあと1歩が上手くいかず。 明日も引き続きトライ&エラー。 *** 中田英寿選手が29歳にして現役引退、・・・残念。 彼ほど自分の意見を持った人はいなかったと思うし、 また努力する姿勢というのは、 見てる僕らにも伝わるものがあった。 最近、自分の考えを持たない人、 今の力で出来ることだけをやる人が 増えてきたように思えるから 今後も彼にはその姿勢から 皆にメッセージを発してもらいたいと思う。 ひとまずお疲れ様です。 |
XSTEELのクラス定義について。 XMLをインポートするとクラスは全て"0"で定義される。 XMLではクラス分けは不可能だけどSDNFでは可能。 またSDNFでは部材の名前とクラスが隣接していて 置換可能と読み、そこでクラス分け作業を XSTEELにXMLをインポート ↓ SDNFでエクスポート ↓ SDNFを置換作業 ↓ SDNFをインポート (クラス分けされたデータ取り込み完了!!) という構想で着手しました。 下記にあげる問題点があったけど、 無事に解決! ○折れ曲がりの板・部材が一辺しか定義できず。 これはXMLでインポートし、クラスは"0"とする。 (数も少ないし、クラスに固執せず) ○プロファイル名で"X"が"*"となってしまう。 例)"B500X500"→"B500*500" これはSDNFインポート時に変換ファイルを 読み込めば問題なし。(ほっ) 今日は日記と言うより技術メモだな・・・。 長くなってすまんのう。(TT) |
今週はとことんXSTEELの改善! ということで階段出力を変更中。 大まかな部分は完了して後は細部を詰めるのみ。 明日には出来るかな? ただいまニトロパワー全開中のKR。(^^) *** W杯決勝予想、”よく外れる”のが 物の見事に当たる!(おぉ ある意味貴重な能力かも。 なので久々に買おうと思っていた ロト6は止めました! 僕は賭け事に向かないんだよね。 堅実にいこう! |
以前の階段詳細図はCADで描いていたので 階段はPDMS用に折れ曲がり梁として XSTEELデータを出力していた。 しかしXSTEELから詳細図を出すという 方針変更により部材X3の出力に変更。 ![]() カットも無事に定義できて感無量!(TT) さらに先日考えたクラス分けをしてみると・・・ ![]() カットが変になってしまった!(TT) SDNFだと軸線に直角しかCUT出来ないんだね。 一時はクラス分けは諦めたのだけど 何気にXMLを取り込んだ状態で SDNFをインポートしてみたら・・・ ![]() EXCELLENT!! 部材のプロパティは置き換わるけど、(クラス等) カットには影響せず。 やるな、XSTEEL! 僕は感動した!! (ちなみに折れ曲がりの板は×だった) ということで気持ち充実して週末に突入です。(^^) |
今日もまた気持ち充実した一日だった! 気持ちが充実していると 次にやる事を頭が勝手にイメージして 体が休むことなく動く、良いことだ。 そういえば今日は睡魔が襲ってこなかったな。 気持ち一つでこうも違うのか。 ずーっと続きますように・・・。 *** あじが安かったので また”あじのたたき”を作る。 思えば初めて作ったときは3匹で 目茶苦茶 時間がかかっていたのに 今では6匹さばいても30〜40分じゃないかな。 (ベテランと比べちゃ駄目だよ) これも”経験”と”改善”がなせること。 何事もこの2つは大事だね。(^^) |
好調の中にも悩みあり。 息子が親の言うことを聞かず、精神的な疲れあり。 今はそういう心の波なのかな? まぁ僕もそういう覚えはあるのだけど。 良かれ悪かれ自分の考えを持っていると思い、 根気よく注意していこう。 *** 夕食は僕の18番、カレーです。(^^) 玉葱はじっくり炒め、 ルーは2種類を使って 僕なりに”こだわり”を持って作りました。 キレンジャー世代はカレー好き?! |
先週に引き続き、 XSTEELへの階段データ出力改善。 昨日、夕食を作りながら 階段ピッチをEXCEL上で決定してしまい データ出力をしてしまおうと ふと思ったもので早速着手。 (なんでもない時になぜ?!) グレーチング部は”ダミー”としてプレート出力。(済) あとグレーチング受け部のアングルを 出力させれば完了です。 階段ピッチの端数は第一ステップで処理し それ以降は等ピッチになるように設定しています。 もしも蹴上げの差が客先規定外に なった場合はEXCEL上で手修正で対応です。 もうすぐ忙しくなるみたいなので (明日?明後日?) なんとかここまではやり遂げたい。 頑張ろうっ。 |
階段は最終的にこんな感じに。 ![]() EXCELで階段角度の確認が出来、 +αでXSTEELのデータ出力を行えて 今のところ納得の完成度かな? 後は難攻不落の多角形のカット。 とにかく頑張ろうっ。 *** 今のプロ野球はイマイチ。 昔は王さん、長島さんはもちろんのこと クロマティ、ボブ・ホーナーなど ”何かしてくれる”と期待できる選手が 多々いたけど今はいない気がする。 そういう選手は皆米国に行っちゃったしなぁ。 もっともっと若手の台頭を期待。。 |
多角形のカットを自動化したいのは 柱の断面変化部の板。(↓こんな感じに) ![]() 板が台形かつ斜めで 正面から攻めてもラチがあかないので 初心にもどって真四角ではどうなるか トライ&エラー。 真四角だとシンプルなだけに あっさりと解読できた。 よーし、これを元にいざ本丸へ! ・・・と思ったら大量に変更作業が! しばし改善はお休みです。(TT) |
ひたすら変更作業。 梁通しに違和感が感じる部分は 機器図に変更リクエストをします。 そういう箇所って意外と無駄が多いんだ。 一応自分なりに考えて持っていき、 駄目なら駄目でもよいかなと。 万事、要求が通るわけではないけれど その方が面白いからね。 残すところ1エリア、 その後は別作業と珍しく忙しいKR。 |
変更作業は難なく終了。 久々の計画検討があって面白かったかな? さぁ次の作業よ、カモーン! ・・・と思ったら、 予想通り(?)のデータ遅れ。(TT) こりゃ、来週は超ハードワークかも。 ということで週末は鋭気を養おう! *** 最近、20代の頃好きだった ロックをよく聞く。 聞くと魂が熱くなり良い感じ、 テンションを高めるにはもってこいです。 今も聞きながら書いていますよ。(^^) |
うだるような暑さ! 妻出勤で、息子と電車に乗って買い物へ。 いや〜店内の涼しいこと! 外に出るとすぐにぐったりでした。 でも梅雨はどこへいったんだ? これでは水不足間違いなさそう。 今から節水に努めましょう! *** 暑さのせいか動くとその反動で眠気がくる。 もちろん負けましたよ。(TT) 最近、息子は昼寝なしでも大丈夫だったけど さすがに今日は暑さが体にこたえたみたいで いつのまにか”ぐぅ〜”。 寝ている息子を見てふと思う。 いつのまにこんなに大きくなったんだ?! 不思議だ・・・。 |
録画していた中田英寿選手の 引退特別番組を見る。 彼のプロ選手としての姿勢は 僕ら社会人にも同じことが求められると思う。 だけど今いる所の人を見ていて感じるのは プロ意識に欠ける人が多い。 勤務中にお喋りばかりする人、 業務に関係ないものを持ってきて 注目を浴びたい人、(小学生か?!) なんか働いていて とても寂しくなる。 働いた対価としてお金をもらっているのにね。 僕は僕で自分をしっかりと持ち、 上を目指していこう。 *** 家族で映画第2弾、 ”カーズ”に行ってきました! 本編はストーリー、映像共にとても良かった! DVDが出たらまた見たいと思う作品でした。 だけど本編前の30分近い予告には参った!(TT) おかげで1時間くらいたったら 息子は集中力をなくしてきたし、 子供向け映画で予告を長々とやるのは止めて欲しい。 でも映画会社の人はわかんないだろうなぁ。 これが解消できたら花丸だね! |
あいにくの雨模様。 蒸し暑いのは苦手だから 涼しくてよかったかな? 今日は妹が遊びにきてくれて 息子は大はしゃぎ、 そして午後は疲れて落ちる。 まだまだ かわいいもんです。(^^) *** 合間を見てはC言語の勉強をしています。 僕が新たに欲しいものは 簡単に作れそうもないので 今年はとにかく基本知識の取得を メインにと考えています。 ”継続は力なり”のとおり、 力になると良いな。 |
遅れていたデータがきたので、 ひたすらXSTEELデータの作成。 今週はずっと忙しいかと思いきや 〆切上、今日・明日だけだね。 後はまた改善の日々・・・かな? *** 昨夜、"NEWS23"で ヒーローについて特集があった。 父親として思ったのは 子供のヒーローにはなれなくても 背中で語れる親父になりたい。 何かに必死になる姿を見せていければ 何か感じてくれるのではと思う。 また社会人として思ったのは 残念ながら今の世に ”圧倒的な正義や平和を感じない”ことだった。 毎日のように報道される殺しや虐待、 不正など信じられない事件が多い。 皆がやるからいいのではない。 しょせん悪は悪、正には絶対にならない。 当たり前の事が難しい世の中に なったと僕は思う。 |
入力作業は午前中に完了し、 午後はまたまた改善に突入。 多角形のカット・・・速攻で撃沈。(TT) なので他の改善の構想を練る。 あるパーツをわざわざ入力するのではなく、 何かのおまけで出力させたいのだけど どのパターンがよいか模索しています。 後戻りしないように頑張ろうっ。 *** 建築士の免許更新、ひとまず見送りに。 ていうか、やるなら医者から 何から全て更新制にしないと。 人の命、お金に関わることは 特に技術維持、向上は大事だと思います。 もしも自分が逆の立場だったら・・・ そう思うとやる気が出るでしょ? 皆、頑張ろうっ。 |
昨日に引き続きXSTEELの改善。 この改善は現システムで対応が できていない箇所をフォローするのが目的。 大体のイメージが出来たのでEXCELを作成開始し、 作成中も試行錯誤は続いています。 今のところ良い感じで、ここで掲載予定。 *** 最近、不思議と時間の経過を感じない。 気持ちが充実している証拠なんだろうけど。 でも鏡を見て思うことは見るたびに 白髪が増えているような気がする!! 僕は浦島太郎か?!(TT) |
水平ブレースの継手部自動出力が無事に完成! 現システムでは目安となるガセットはあったのだけど 端部の処理はされてなかったんだ。(↓こんな感じ) ![]() 溶接ORボルト指示のフラグを入れるだけで それぞれの形状に変更出来ます。 (ボルト入力、板の溶接指示等はXSTEEL上での作業)
僕が端部をコピー処理した時は ボルトや溶接、カットが うまくコピーされない場合があり苦労したんだ。 それならば この方が早いかなと。 ちょっと特殊なケースの紹介でした。 ・・・で、結局残るのは多角形のカットなのね。 ずずーん。(TT) |
最近の夜に寝た後の傾向で ”夢見る→ふと目が覚める→しばらく寝れない” がパターン化しつつあり、 今日はさすがに眠気がとれなかった。 悩みは特にないのだけどなぁ。 夕方くらいから調子が出てきたけど いつもの5,6分程度のノリしかない。 悲しい・・・。(TT) *** 過去の日記で読む気がしなかった箇所を 見やすいように修正中。 久々に読むとその頃の気持ちやエピソードなど 笑えることが多々、懐かしい限りです。 こうなると日記を書いていなかった時、 僕はどのような気持ちでいたのか なんか気になりますね。 これからも自分のために書き続けていこう! |
EXCELからのXSTEELデータ出力が色々と出揃い、 細部の詰めも良くなってきたと思うので 最適化例にライブラリ的に掲載したいと計画中。 しかし載せたくてもHTMLをよく理解できていない!!(TT) 先日の画像を2つ並べるのも 結果オーライだったんだよね。 まずはリストアップ、 それから どういう掲載の仕方がよいか検討し、 HTMLの勉強をしよう! *** 時間がいくらあっても足りない! ある意味、嬉しい悲鳴なのかな? とにかく頑張ろうっ。 |
最近、何かと北の方が騒がしい。 万が一にも日本を攻撃し 僕の設計アイテムが一瞬にして 消えたりしたら洒落にもならない。 まぁ僕も同時に消滅したら関係ないけど。(げっ 以前は自宅にメールで送付できる容量だったけど 機能拡張の結果 それは不可能に。 なので遅ればせながらUSBメモリを購入! 最近、データ流失事件が多発ゆえ 仕事を家に持ち帰るのはタブーだけど データが消える要素は多々なので 個人の作成した設計ツールのバックアップは 重要だと思います。 (単に心配性なだけ?!) |
解析に入らない垂直ブレースの XSTEELデータ出力の精度アップを実施中。 今まではおおまかな干渉チェック用に 母材部分のみ出力していたのだけど ガセット等も出力するようにします。 ・・・えぇ、えぇ、言われなくても分かっています。 僕は”多角形のカット”から逃げているんですよ! だって解読不能なんだもの・・・。(TT) でも逃げたおかげで出力の幅が広がってきたわけだし、 ひとまず良しとしましょう!(^^) *** 昨日から息子に振り回されっぱなし。 おかげで(?)リズムは最悪、良い事なし。 こういう時は一人って良いなって思う。 楽しいと皆でいて幸せと思うくせにね。 まっ、耐えてればそのうち好転するでしょう! |
久々の快晴! しかし心は曇り空。(TT) 今は忍、忍だな。 ・・・ってハットリ君かよ! あ〜不調なのがよくわかる・・・。 原監督、お互いに頑張りましょう! (ちなみに今日は巨人は勝ったよ) *** 今日は ひたすら変更作業。 改善が途中なのが気になるけれど あくまで空いた時間を利用して行います。 今週もあと2日、頑張ろうっ。 |
昨日に引き続き変更作業。 空いた時間を利用しては 今の改善を詰めていってます。 多角形のカットで僕が思うに カットから逃げながら他の改善を行い、 しかしながら頭ではカットの改善を考える(攻める) ということはカットが挟み撃ちとなり、 いずれ目標を達成出来るのではなかろうかと。 (気付かぬうちに力がついて・・・という期待) ・・・徹底的に迎撃されないよう注意しよう。(TT) |
スピード、正確さ共に調子は悪くない。 それに反して今週はとにかく運が悪かった。 そう、不可抗力の事が多すぎ! 極めつけはデータが消滅するという事態。 それも出図間際だというのに!(TT) サーバーのデータを直に修正し、 かつそれが復旧出来ない時の怖さを再認識。 久々に”脱力感”を感じたなぁ。 来週は良いことが起きますように・・・。 |
改善が中途半端な状態だったので 家にてその続き。(おぉ といっても家族が寝ている時や外出時にね。 脳内トレーニングとして良いのか、 やっていて楽しい。 (昨夜はついつい2時まで・・・) EXCELにて求めたい数値・XMLが出力出来たので XSTEELに取り込んでも上手くいくでしょう。 週明けのお楽しみ。(^^) *** 今日は流石に息子に切れた。 手は出さないが口は出す! めったな事では怒らないが、 最近の息子はひどすぎる。 夫婦揃ってお疲れモード。 はぁ・・・。 |
朝から息子を説教。 こういうことは精神的に疲れる。 でも間違ったことは正していかないとね。 その後は演じている感じではなく、 普通の感じで変わったと思った。 こうなると息子を叱って良かったなと思う。 これも僕を父親として成長させる試練、 頑張ろうっ。 *** ようやく妻から許しが出て 我慢してきたDVDレコーダーを購入! やっぱり嬉しいね。(^^) ここ最近ストレスを感じていたけど、 これで解消?! |
週末のXMLファイルに問題はなし、GOOD! ということでキリも良いので XSTEELの最適化例に出力一覧を 掲載する準備に入りました。 一応、表示方法等は検討に入っており、 納得できた時点で掲載したいと思っています。 まぁ、載せてもすぐに変えちゃうと思うけど。(^^) どういうものが出来るやら・・・。 *** 7月も終了〜! いつもながら早いと感じるけれど 例年になく充実していて納得の年です。 とにかく自分を高めることでしか 道は切り開けないからね。 自己満足かもしれないけれど頑張ろうっ。 |