2005年12月1日(木)/晴れ

朝一よりXSTEEL入力開始。
想定外の順調さでこれならば明日には仕上がりそう。
早くて完璧な入力を目指します!
***
帰り道、息子が玄関まで迎えにきて
”鞄を持ってあげるよ!”という姿を思い浮かべていたのだけど
なぜか部屋が真っ暗!
あれ〜と思っていたらもう寝てました!
今日は朝30分くらいしか顔を会わせてないなぁ。
ちょっと寂しいKR。(TT)

日記帳TOPに戻る


2005年12月2日(金)/晴れ

色々工事をやっているからちょっと整理。

○TS工事(本職)
客先との協議により現解析モデルの変更が生じる。
僕のPCにはSTAADがないのでCADとエディタにて変更データを作成。
(安上がりな男だ・・・)
○TK工事(臨時)
小梁階のXSTEELデータ作成作業。(大梁階は作業済み)
僕のPCにはXSTEELがないのでCADとEXCELにてデータを作成。
(なんて安上がりな男だ・・・)
○I工事(?)
機器側からの変更依頼作業。
嫌な担当なので本当はやりたくない。
ただ外注なので強く言えないところが悲しい。
(せつない男だ・・・)

僕は仕事量確保の為に積極的に動いています。
動いてない人(嫌いな人)から仕事がくるのは納得できないけれど。
心の平穏を保てる人の仕事でないと駄目だね。
高血圧で死んじゃうよ!

日記帳TOPに戻る


2005年12月3日(土)/晴れ

今日はX’masプレゼント購入の為、買い物へ。
息子の分は下見だけでネット購入の予定。
妻の分は買ったけどX’masまでお預けです。
サンタさんの夢を壊したくないからね。(^^)
さて僕のはというとまだ決めかねています。
この年になると物よりも”強運”が欲しい・・・かな?
***
昨夜、”サーキットの狼”の中古本オークションを発見!
画像を見る限り中古にしては綺麗な本で、
また格安だったので完全にロックオン!
しかし低価でと色気を出したばっかりに今宵撃沈。(TT)
運なしKR、気を取り直して出てくるのを待とう!

日記帳TOPに戻る


2005年12月4日(日)/曇りのち雨

午前中は実家のNEW PCの設定へ。
といっても配線とデータコピーぐらいだったような・・・。
WINDOWSもバージョンが変わると設定方法が変わるから
素人にはそこが悩みところです。
でもネット接続まで無事に済みほっと一安心。(僕はここまで)
残りの設定が上手く出来ているか楽しみです。
***
午後は雨&寒さのために遠出は中止し、近所の本屋へ。
雑誌等、見出しを見る限り興味を引く本はなかったです。
いつも同じような記事のような・・・。
僕も仕事がマンネリ化しないように気をつけよう!

日記帳TOPに戻る


2005年12月5日(月)/晴れ

仕事をかき集め、また考えられる仕事を片付ける。
たくっ、上流側がとっとと動けばよいのに
チンタラしてるから下流側の人間は工程作成に困るよ。
上流側のペースに合わせると”スピードスター”の名がなくし
かといって速度を上げると暇の時間が出来てしまう。
う〜ん、バランスが難しい・・・。(TT)

日記帳TOPに戻る


2005年12月6日(火)/晴れ

午前中はフルに仕事があったけど午後は暇人。
ていうか、外注がその日の仕事を決める?!
普通、外注が仕事を考えるのではなく、
使う方が考え与えるのがセオリーでは?
まぁ、任されているとプラスに考えよう。
結局、午後は仕事は見つからず,
身の回りの整理整頓に精を出しました。
これでいつでも引き上げOKです!(^^)

日記帳TOPに戻る


2005年12月7日(水)/晴れ

今日はなんとかフルに仕事があり”ほっ”。
でも明日は暇になりそう。
”明日は明日の風が吹く”のことわざどおり、
何か仕事が出てくるのを期待しよう。
***
体の違和感が復活。
来週の水曜に診察に行く予定です。(決定)
ネットで調べてみる限り胆石がくさいのだけど
素人が推測で判断してもしょうがないしね。
X線で撮影してもらおうと思います。
しかし先月、診断をした先生はその可能性も言わず
他の病院へとしか言わなかったな。
もしかして知識なし?!免許なし?!
今後はその病院はやめておこう。

日記帳TOPに戻る


2005年12月8日(木)/晴れ

問題点・気になる点をつぶし一日が過ぎる。
主架構のサイズが確定すれば、そこからの仕事は
山のように(小山?)あるのだけど。
いつのことになるのやら・・・。(TT)
***
体の違和感について。
診察を受けた地元の病院に紹介状を頼んだら\1690なり。
(この前の診察は約\900)
今度、診察を受けようと思う総合病院は
紹介状なしだと+\2100になるそうで
これならば直接 総合病院に行った方が安いじゃん!
診療科目を表示するだけでなく、その中でも
出来ない項目は表示するべきだと思う。
患者を騙して来院させる手段か、医者が高収入なのがわかるよ。
弱い立場の人間は従うのみ・・・か。

日記帳TOPに戻る


2005年12月9日(金)/晴れ

定時間分の仕事をかき集める綱渡りの毎日。
少しは残業するくらいの仕事量でないと精神的にきつい。
しばらく休んだ方が仕事も出てきて丁度良いかな?!
来週は仕事量も多々あると期待して今週の仕事は終了〜!
***
病院は明日に変更。
問題なければそれで良いし、早めにはっきりさせたいしね。
たまには入院してゆっくりするのも悪くはない?!
でも消灯は早いし、退屈しそうーっ!

日記帳TOPに戻る


2005年12月10日(土)/晴れ

今日の検査について。
午前中のほとんどを待ち時間に潰しましたが
血液及びX線CT検査を行い、異常は
見つからないという結論に至りました。
しかし違和感はここ1ヵ月続いており、
すっきりしない心境です。
(来月に一応診断予約済み)
***
余談ですが紹介状には僕が診断依頼した”腹部の違和感”ではなく
症状”血便”と書いてあり、驚きとショック・・・。
血便はその時の状況を伝えた結果であり、
あくまで第一の問題は腹部の違和感。
それが理解できていないとは地元のF内科駄目だね。
建築士のみならず、医者も免許更新は必要だと思いますよ!

日記帳TOPに戻る


2005年12月11日(日)/曇り

自転車でヨドバシカメラまでゴォーッ!
今迄のタイムを更新する激走でした。
それは単に信号で止まる回数が少なかっただけかな?
まぁそれはよしとして、甥へのプレゼントを購入してきましたよ。
ここでも紹介したことがある”DDR”です!
さすがにX'mas前の店はどこもすごい人でしたね。
来週はもっと混んでいると思われます。
帰りはスピードが上がらず、年を痛感・・・。
今後はとにかく体を動かし、食生活を気をつけて
健康体を目指します!

日記帳TOPに戻る


2005年12月12日(月)/晴れ

ここまで梁計画を何度も機器図と照合、
また梁通しの見直しを行ってきたかいもあり、
喉に骨がささったような違和感はなくなりました。
これが全て確定後の事だったらと思いますけども。
これから変更が出ても妥協せずに納得のいく処置案を
考えたいと思います。
今週?あいかわらず暇ですよ。(TT)
***
昨夜は息子と共に夢の世界におち、0時に起床。
それから年賀状デザインにはまり寝たのは3時。
睡眠合計時間は普段とかわらないけど
やっぱり頭には靄がかかっていました。(TT)
本当はそのまま朝まで寝ようと思ったのだけど
今年はスケジュールが遅れ気味なので・・・。
これから年末の大掃除等さらに忙しくなるので
日程管理に気をつけます!

日記帳TOPに戻る


2005年12月13日(火)/晴れ

昨夜は早めの就寝を心がけたせいか
昼間の集中力は絶好調!
調子が良いせいか”青春アミーゴ ”を
口ずさみながらの仕事です。(^^)
といっても仕事量はイマイチだけどね。
なので明日は休暇!
平日の休みはリフレッシュ効果大だし、大好きです。
***
オークションについて。
年内に例のものを落とそうと思っていますが
なぜか かけ引きをせずいきなり値を上げる人が
いるのでなかなか思うようにいかず。
これならば出版社が復刻版を出してくれないかなーっ。
僕は買いますよ!
よろしく。。

日記帳TOPに戻る


2005年12月14日(水)/晴れ

家族揃って買い物へ。
そして納得のいく商品をGETできてとても満足。
帰りがけに車の給油(\118/L)・洗車(\300)を行い
またまた満足。
その勢いで換気扇の掃除。(主夫だなぁ)
油汚れクリーナーを使い、とても綺麗になりました。
デイツー・オリジナル商品は安くても効果があるので
僕は愛用しています。(^^)
てな感じで今日はやる事が多々進んで◎!
とにかく年末に向け無駄な時間はありません。
頑張ります!

日記帳TOPに戻る


2005年12月15日(木)/晴れ

仕事は定時間分はみっちりあり。
色々と変更ありで楽しませてくれるのは有難いの一言。
入念に検討した結果であれば僕は大歓迎です。
もちろん検討なしの変更は受付ませんけどね。
明日も楽しんで仕事が出来るのを楽しみにしています。
***
今日は自社の忘年会があって酔っ払い状態。
なのでかなりミス入力あり。
日記入力に時間がかかる〜!
なので無駄な抵抗はせずに寝ます。
皆さん御機嫌よう!
ぐぅ〜。

日記帳TOPに戻る


2005年12月16日(金)晴れ

忘年会シーズンの金曜、それも4時から打ち合わせを普通入れる?
案の定、予定を30分経過し、6時30分に終了。
それから大急ぎで飲みに直行しました。
会社を出たところでバスが通り過ぎていったので
走って追いかけ2駅ほどで追いつきました。
何をドタバタしているんだかね・・・。(TT)
道は比較的空いていたので若干の遅れはあったものの
無事に皆と合流することが出来ました。
どこも店が混んでて30分探したり等、大変でしたが
苦労の甲斐あってか皆とは楽しく飲むことができました。
またよろしくお願いします!

日記帳TOPに戻る


2005年12月17日(土)晴れ

舞浜駅からミッキー・バスに乗りヒルトン東京ベイへ。
家族揃って「ヒルトン・クリスマス・トレイン」を見てきました。
各車両、模型中の看板に各々会社名がはいっており、
またそれが嫌らしくなく、こういうチャリティーの方法も
あるのだなと感心しました。
固定観念にとらわれず僕も新たな事に挑戦していきたいと
刺激を受けましたよ。
***
大掃除の続き。
押入れの中でわた埃が集まる箇所を重点的に掃除。
あーんど片付けを行いました。
これからは不用品を徐々に捨てて行かねばと思いますが
愛着もありなかなかねぇ。
現実問題としてせまい家なので頑張りまーす!

日記帳TOPに戻る


2005年12月18日(日)晴れ

寒い!かといって家に閉じこもっても
息子がフラストレーションをためるので
プレイランドがある店にGo!
1クールだけ遊ばせて買い物へと納得させました。
僕の誕生日プレゼントも購入にできて満足。(^^)
皆納得のいく外出だったと思うけど実は僕だけだったかな?!
***
大掃除の続き。
衣類、小物関係で不用品は思い切って捨てることに成功!
捨てて納得のいくものだけですが、ダンボール2箱位は
捨てられたと思います。
あまりやると精神的ダメージが出るので捨てるのはここまで。
今年も残り2週間、片付けだけは順調に推移しています。
頑張ろう!

日記帳TOPに戻る


2005年12月19日(月)晴れ

担当者の”主架構確定”の言葉に”あえて”騙され
仕上げ作業を急ピッチで進める。
今月は操業が低かったので丁度良かったかな?
年内に進められるところまで進めて
年明けは少しのんびりしたいと思います。
(とはいえ変更が多々出そうな感じが怖い・・・)
***
遅くまで残業すると家族と遊べない、話ができない。
また自分の時間もほとんどなく、人生にとって実に
平凡以下の日だと痛感してしまう。
会社にいても評価されない人間だから
早く帰って有意義な時間を作り出したいものである。

日記帳TOPに戻る


2005年12月20日(火)晴れ

遅くまで残業PART2。
親会社がもっと計画的に進めればこんな事にはならず。
帰ったら家族は夢の中、悲しいねぇ。(TT)
夕食を食べ、風呂に入ると残りわずかの時間しかない。
日記つけるでしょ、ネットみるでしょ、
そして睡魔が襲ってきてGOOD NIGHT!
週末はしっかり家族の時間、自分の時間を作ろう!

日記帳TOPに戻る


2005年12月21日(水)晴れ

遅くまで残業PART3。
ひとまずは集中力がきれることなく、
スピードを維持しているので遅くまで残業する価値はあり。
なかには”いる”だけの人もいるし、ああはなりたくない。
KRは価値ある仕事を提供します!
***
日記をつけているともう午前0時が目の前。
世の中にはまだ残業している人もいるし、
恵まれている方かな?
でもやっぱり時間が欲しい〜!(TT)

日記帳TOPに戻る


2005年12月22日(木)晴れ

今日は昨日より1時間ほど早く帰宅。
なので息子は起きていて話ができて超〜嬉しい。
家族はこうでなくっちゃ!
この週末は出勤することもなく3連休なので
良い気分転換が出来るように心掛けたいと思います。
***
年末年始休暇は13連休の予定。
たまにはこういうのも良いでしょう!
その為にも来週の月曜、火曜を死に物狂いで仕事します!
変更が多々出たら?
知らん顔して休んじゃおう!(^^)

日記帳TOPに戻る


2005年12月23日(金)晴れ

クリスマス用の食材を息子と二人で買い物へ。
1軒目は息子の自転車で出かけ、
2軒目は電車で出かけるなど息子があきないように
工夫を凝らしました。(^^)
午後は寒かったので家で片付けなど。
今日は充実感はイマイチだったけど
家族とたくさん話ができたのが良かったかな。
残り2日の休みは充実感を求めたいと思います!

日記帳TOPに戻る


2005年12月24日(土)晴れ

大掃除も順調に進捗しています。
カーテンの洗濯、窓・風呂掃除など今日は進みました。
まだ100%には到達していませんが、この分なら
年内には余裕をもって完了できそうです。
今日は充実感を十二分に感じましたよ。(^^)
***
夕方に家族そろって千葉ポートタワーへ
イルミネーションツリーを見に行ってきました。
寒かったけど綺麗だったので○!
一人だと寂しいものがあったかもしれないけど
家族そろってだとほのぼの、
恋人同士はラブラブ(死語?)かな?
光物が入っていると思われる小袋を持った男子諸君に幸あれ!
***
息子はサンタさんからのプレゼントを楽しみに
眠りにつきました。
明日の朝、起きてからの行動・反応が楽しみです。
KR流サプライズを用意しているので。
ふふふっ。

日記帳TOPに戻る


2005年12月25日(日)晴れ

今朝一番、息子がプレゼントを見つけた時、
言葉では言い表せないくらい喜んでいました。(^^)
まったく嬉しさで他のことが目に入らないんだもの。
おかげでしかけが不発に終わりましたが、
サンタを信じ喜ぶ姿を見ると親として嬉しい限りです。
来年もまた皆で楽しく過ごせるようにと思います。
***
明日は僕の誕生日、36回目を迎える事になります。
最近、仕事が忙しいので前倒しでお祝いをしてくれました。
家族から歌ってもらうバースデーソングは
照れるというより嬉しさが一番ですね。
これからも家族の為に頑張ろう!

日記帳TOPに戻る


2005年12月26日(月)晴れ

今日時点での情報・変更処置案は対応済み。
でも2次設計の評価内容を聞いてみると・・・(TT)。
変更が多々出そうなので慌てて処理せず
十分検討された頃に僕が変更対応していこうと思います。
ということで明日で年内の仕事は終了だぁ〜!
年明けも1/10あたりの出勤で問題ないでしょう!(決定)
あと1日頑張りますっ!
***
僕もついに36歳か・・・。(TT)
この間までピチピチの10代かと思っていたのに
なんて月日のたつのが早いことよ。
30歳になったときは人生の重みというか
年とったなというショックを受けたけど今はなし。
誰でも年とるしね。
楽しんで生きましょう!

日記帳TOPに戻る


2005年12月27日(火)晴れ

年内の仕事は今日で終了〜!
今年もまたつらい派遣生活を無事に終え、自分にご苦労様!
効率をあげるほど売り上げも減り、評価も下がる状態で
よくモチベーションを保てたなと思います。
終盤は完璧にきれた人がいて、その人(入○)の仕事は
どうもやる気せず。
ただ今どうしたら縁が切れるか思案中です。
早いとこグッバイ、親会社だぜ!
***
ということで明日より13連休に突入!
自然と顔がほころびます。
親会社にいるとストレスたまりまくりだから嬉しい限り。
家族が僕のオアシスです。(^^)

日記帳TOPに戻る


2005年12月28日(水)晴れ

連休初日、息子と遊んだり家族で買い物に
行ったりとまったりした一日。
元々出勤だった日だし、のんびりも良いかなと。
明日からは気を入れなおして動きます!
だらだらした連休だけは避けないとね。
明日はまずカーテンの洗濯(残り分)を片付けよう。
思いついたらメモしないと忘れる年頃。
日記帳もメモがわりです。(^^)

日記帳TOPに戻る


2005年12月29日(木)晴れ

午前中は自転車で隣の駅までサイクリング。
その道中に用事を片付けるはずが、
メモを持っているにもかかわらず忘れている項目あり。
意味のないメモだ・・・。(TT)
僕の中で重要な項目は全て潰したので安心したのかも。
決して年ではないと思うのだけども気をつけよう。
***
自宅より車を少し走らせた所に
石窯のパン屋さんがあることを知り行ってみる。
値段も他とかわらなく、それでいて美味なので
僕としては今後使っていきたいと思う。
ただ車を使う距離なのがネックか。
なのでたまに足を運びたいと思います。

日記帳TOPに戻る


2005年12月30日(金)晴れ

1年間ご苦労様ということで家族で
”銚子丸”という寿司屋に行ってきました。
この店はネタは新鮮だし、僕は好きです。
ですが庶民のせいか高額な皿にはなかなか手が出ない・・・。(TT)
回転寿司も美味しいところが多々、
皆さんはどこを愛用されているでしょうか?
***
帰りにホームセンターにより材木を購入。
靴箱というか靴を入れる棚を組み立てました!
かみさんが設計図から材料選びまでほとんど一人で行い、
僕は釘を打ち付けるのを手伝っただけでした。
出来栄えは低コストの割にはGoodです!
僕のメインはダンボールで家作り。
息子は超大喜びで、愛用しています。
でもすぐに破壊される運命ですが!
強度?倒壊しないように工夫していますよ!(^^)

日記帳TOPに戻る


2005年12月31日(土)晴れ

気がつくと今年も最後、本当にあっという間の1年でした。
失敗も成長も多々、ただ満足のいく1年だったと思います。
来年は今年よりも更なるステップアップを図りたいと思います。
仕事に限らず、私事でも色々な事に挑戦して。
***
開設して丸7ヵ月、つまらん日記だったかもしれませんが、
読んで頂き本当にありがとうございました。
これからも嘘偽りのない真実を書いていきたいと思います。
どうぞ来年もよろしくお願いします。

日記帳TOPに戻る