2005年10月1日(土)/晴れ

今日は幼稚園の運動会を見学へ。
いやいや、人の多いのにはビックリしましたよ。
もうすぐ願書受付なので、
見学を兼ねて来られる方も多数いるのかも。
ひとまず未就園児が誰でも参加出来る競技に
出て帰ってきました。
僕としては茶髪のお姉さん(イケイケ系)が
多かったのが気になるところ。
嫌なんだけど、どこも同じなのかな?
まぁ、僕が通うわけではないからどうでもよいか!(^^)
***
実家の車に取り付けるETC車載器を調べる。
ちょっとした手違い(?)で
僕のと異なる機種を購入してきて
配線パターンがちょっと違うので
”???”と頭を悩ます。
専門家ではないのだから、
簡単には取付けられないのだよ〜。
ゲートが開かないのだけは避けないと。
とにかく調べます、ハイッ!

日記帳TOPに戻る


2005年10月2日(日)/晴れ

10月とは思えないほど温かく、良い天気でしたね。
今日もまた幼稚園(第2希望)の運動会を
見学に行ってきました。
そこのお姉さん(先生)は若くても
ごく普通の先生との印象を受け、
ほっと一安心したところでした。(^^)
来週の土曜は本命の幼稚園の運動会、
休日出勤は避けないと!
***
昨夜、パソコンTVGyaOにて映画”コール”を鑑賞。
ケビン・ベーコンらの熱演にはまりました。
あと”タイムライン”も放送終了までに鑑賞する予定です。
このサイトはCM収入で成り立ったいるので無料です。
なのである一定の間隔で
CMが流れるのはしょうがないですね。
こうして動画を見れるのも
6月のパソコントラブルで5年ぶりに
買い換えたnew PCのおかげ。
使用用途も拡がって結果として良かったと思っています。
買い替え前は静止画だったから・・・。(TT)
色々調べて”スーパーPC”にする予定です!
***
実家の車にETC車載器取り付け完了〜!
キーを回してスイッチが入るのを
確認したので”まず”大丈夫でしょう。
アンテナ位置も問題ないと思うので
後は後続車がいないときに高速道路へ突入願います。(^^)
2度目とあってか取り付けは
1時間かからなかったと思います。
ついに僕は”ETC取り付けマスター”の
称号を得たのだろうか?!
とはいえ これでこういう機会もないでしょうね!(^^)

日記帳TOPに戻る


2005年10月3日(月)/曇り

機器側より現段階での確定図が無事に引き渡され、
鉄骨側もそれに合わせて解析データの修正を行い、
無事にSTAAD解析に突入することが出来ました。
解析結果(長期・短期応力)もできたので、
後はそれをエクセルに貼り付けて、
また各部材の座屈長さを入力すれば評価可能です。
ここまで短時間で処理できているので、
このまま何事もなく新記録達成といきたいところです。
まだまだやる事は多し、
明日からまた飛ばさないと〜!
***
最近、特に調子が良い。
そう、心のリズムが快適なんです。
会社で黙々と仕事をしていても
心の中からは音楽が聞こえてくるし、
公私に限らず、新たに挑戦したことも
問題なく解決できる。
パワーを感じるというか・・・。
この前までリズムが悪かったから
こういう時もないとね。
KRはこれからも地道に努力を続けていきます!

日記帳TOPに戻る


2005年10月4日(火)/雨

今日から主架構解析は若手にお任せし、
僕は梁伏計画に集中。
主架構確定後に再度見直すことにはなりますが、
大まかな梁通しを決めておけば後が楽なので。
ここまで何回か見直しを行ってきたかいもあり
精度が かなり上がってきたように感じられます。
14日に”協議用”として良いものを
出せるのであれば出したい。
不十分な計画であれば出す意味がないけども。
さて僕のイメージ通りにスムーズにいくかな??

日記帳TOPに戻る


2005年10月5日(水)/雨

梁伏計画は機器側が検討不十分な箇所は
こちらが情報を集めて鉄骨計画を固め、
逆提案する形にしています。
機器側の検討を待っていても時間の無駄だし、
お互い機能を果たせば良いのだから。
といっても梁通しは美しさを求めます。
プラントで言う美しさとは”シンプル イズ ベスト”です!
***
しばらく天気は回復する見込みはありませんね。
日中は仕事だし関係ないと言えばそうなんだけど、
来週末は徹夜で並ぶ予定ありなので、
それまでには晴れて欲しい。
ちなみに何かの発売日というわけではありません。(理由は後日)
徹夜で並ぶなんて”DQ”で並んだ以来だ〜。(^^)

日記帳TOPに戻る


2005年10月6日(木)/曇り

なんとか小梁計画にメドがつきました。
明日は再度、全フロアを見直して漏れ等ないか確認です。
あとは主架構の解析がスムーズにいくかどうかかな?
最適サイズにするために何回か解析を
回すことになるし、ちょっと時間が読めず。
でもまぁ、焦らず騒がず間違いのないようにしたいと思います。
***
今度の日曜は1級建築士の製図試験。
僕は3度受けたのでこの時期は感慨深いものがあります。
”書き上げれば合格”と勘違いして失敗した1年目。
”学科免除に後がない”で切羽詰り失敗した2年目。
3年目は試験開始1時間半たってもエスキースがまとまらず、
それから開きなおったら、なんとか合格することが出来ました。
今思えばもっとエスキースを楽しんでおけばよかったな。
楽しんでいたらもっと早く受かっていたかも。
懐かしい思い出です。(^^)

日記帳TOPに戻る


2005年10月7日(金)/雨

解析中の工事が、ここにきて大物機器の仕様変更!
それに伴い柱スパンが変わり、解析データは大修正です!(TT)
・・・本当にこの会社は”フロントローディング”が
大事だと唱える会社なんだろうか?
柱スパンが変わるほどの変更だったので
機器側のボスは事前にその可能性を把握していたはず。
ストップさせるか、もしくは変更になる可能性を
事前に伝えるべきだったと僕は思う。
親会社の再建は厳しすぎる、切にそう感じました。
***
阪神タイガースの件。
村上&陰にいるHは金の亡者だね。
ファンの存在なしで自分の都合のみで話を進めようとしている。
奴らの出方によっては、株を手放さない限り
プロ野球から脱退させるという荒療治を行うのも良いだろう。
復帰できないのであれば株価は暴落し、
奴らは大損するだけでしょう。
人気のない球団であればこの手は使えるだろうけど、
阪神ではねぇ。
成り行きによってはプロ野球人気が
さらに下がるような気がします。
とにかく阪神電鉄の経営陣は甘すぎです!

日記帳TOPに戻る


2005年10月8日(土)/曇り

予定されていた幼稚園の運動会は
15日に延期されました。
また僕はそこの願書配布のため、
14日の深夜より徹夜で並びます。
今現在の15日の天気予報は”曇時々雨”。
予報が当たるとすれば徹夜で並ぶのは厳しく、
もしも運動会決行であれば
徹夜明けで見学というのは、ちょっとつらい。
しかし可愛い息子のためだ、頑張ろう!
***
昼間はお店のはしごをして、
今どういう玩具が出ているのか見学。
”おぉ〜”と心ときめく発想の品には
お目にかかれず残念!
似たりよったりなのは仕方がないよなぁ。
そんな中、ネットであるものを見つけて心に火がつきました。
リトミックということでこのゲームなら息子のためになるかなと。
親子で遊べそうだしリズム感が養えそうです。
本当はクリスマスプレゼントと思ったけど
予定変更、即購入です!

日記帳TOPに戻る


2005年10月9日(日)/雨のち曇り

午前中は椅子のカバーの交換を家族全員で行いました。
カバーといってもホッチキスで椅子に打ち付けてあるもので
外すのがとにかく大変でした。
途中からはペンチでカバーごと引き抜くパワープレーに入り、
疲れはしましたが、一番手っ取り早い方法だったと思います。
その後に布をホッチキスで打ち付けて完了。
出来栄えは最高、綺麗に仕上がりました。
我が家は 出来ることは自分達でやるのがモットー。
これからも色々な事に挑戦していきます!
***
自動車保険の更新について。
同じ保険会社で継続するにしろ、
ネット上で一括見積をすることをお勧めします。
結構、値段のバラツキがあり勉強になりますよ。
一括見積は僕の場合は名の通っているサイトで
商品券をGET出来るところを選びます。(^^)
検索すると色々なサイトが表示されるので一度お試しを!

日記帳TOPに戻る


2005年10月10日(月)/雨

ついに連休最後まで雨。
晴れる期待はしていなかったけど残念!
仕方なく市運営の体育館に行ってみたけど、
予約ありで使用できず
その足でボールパークのある店に行きました。
息子は喜びはしゃぎ、僕は本屋を見たりして気分転換。
この時期に年賀状のイラスト集が出ているのには驚きました。
もちろん即購入!11月末には仕上げる予定です。
***
昨夜はクレジットカードのサービスについて改めて調べました。
勘違いして部分もあり、使用用途に応じて使い分けの必要性を認識。
本当なら1枚が理想だけど、色々な店が特典付きで
発行していますから複数持つメリットもあるわけです。
(むろんそれは個人情報の流出の可能性が高まるわけですが)
ひとまずネットで使用状況等管理出来るものを選び、不正使用がないか
チェックだけはするようにしています。
公共料金も今やカード払いが可能になり、これから支払い手続きを
する人達が羨ましい。(カードを持っている人ならば簡単)
僕は仕事を休んでまで銀行に口座払い手続きに行ったのですよ。
なにせ3時過ぎには対面業務は終了ですからーーーーーー!

日記帳TOPに戻る


2005年10月11日(火)/曇り

解析データの変更は明日より着手。
ひとまず変更前の1回目の部材評価分で図面作成を行いました。
親分さんが(どうしても)14日に出図するっていうから。(TT)
柱スパンの変更が出たのだからそれに固執しなくてもと
思うけど、親分さんもアピールというのがあるのでしょう。
変なプライドは捨てて欲しいと思う無駄が嫌いなKR。
(参考)
この工事は主架構は1015本の部材で軸組・梁伏図が計21枚。
評価したエクセルより図面におとしこみまで2Hかかりませんでした。
今後の作業の目安がわかり、それを計算して進めていきます。
***
先週よりの寝不足がなかなか解消されず、今日は息子と共に寝る。
(つもりではなかったのだけど)
11時過ぎには復活したけど頭には霧がかかっているので、
日記をつけて今日は終了〜!
明日より頑張ろう!

日記帳TOPに戻る


2005年10月12日(水)/晴れ

データ変更は二人がかりで終了〜!→Iちゃん、どうも。
後は柱スパン変更に伴い機器図がどう変更になるかだけど
お客との調整も多々あるみたいで固まるのは当分先になりそうです。
ひとまず支障なさそうな範囲は計画を固めていきたいと思います。
***
またまた阪神の件。
村上さん、小泉さんに影響を受けたのか劇場型で進めれば
万事上手くいくと思っているのだろうか?
ファンの為とか言うけれどあんたにとって重要なのは
”村上ファンドが儲かること”でしょう。
儲からないことに1千億も出す馬鹿いないって。
眠れる資産を狙うのは勝手だけど、
日本シリーズ前のタイガースを
巻き込んだのは第3者的に見てもおかしいと思う。
実はパリーグの覇者に優勝して欲しくて騒いでる?!
なにか不吉な予感が・・・する!なんてね。

日記帳TOPに戻る


2005年10月13日(木)/晴れ

今日の仕事は過去の工事の不具合対応がメインでした。
機器側が現状の梁伏図に合わせるという話が、
自分勝手に進めていたりしてもう(TT)。
梁の中心を狙ってメンテ用開口部を作って知らんぷりして
いるのだから全然、図面を見ていない証拠。
これが親会社の実力なのかな?ちょっとせつないね。
せめて”このように変更してください!”と言えば可愛げあるけども。
あ〜誰か僕を引き抜いて〜!!
***
計画を3Dでチェックするのは改めて良いと実感!
干渉が手に取るようにわかり不具合箇所を
どんどん潰せていけてます。
今は吊材、階段等のXSTEELデータも作成し
それを3D-CADのDXFとしてエクスポートして
AUTOCADでチェックしています。
(XSTEELのライセンスが少なくて・・・)
これもエクセルでXSTEELデータを作成できるようにしたおかげ。
究極の計画と言われるようにミスを撲滅します!

日記帳TOPに戻る


2005年10月14日(金)/雨

今朝は親会社のI氏にぶち切れ。
I氏自らの案を図面に書き込んでいただけなのに、
”これはどうして決まった?”とか
”俺は記憶にない!”ときたもんだ。
この人は上手くいくと自分の手柄にし、
失敗は人のせいにする性分なので
はっきりいって嫌いだし、やりづらい。
完璧な人間なんていないのにね。
この人の仕事は2度したくないと思うけど、
どうなることやら・・・。
***
これから幼稚園願書配布のため、並びにいきます!
雨がぱらついており、
大雨にさえならなければと思いますが、さてさて。
結果は明日の日記をお楽しみに!

日記帳TOPに戻る


2005年10月15日(土)/晴れ

幼稚園側から”15日から並んで下さい”とのお願いどおりに
深夜0時を目標に並びにいきました。
が!すでに長蛇の列が!!
ルール無用ならばこちらだって早く動いていたのに、それってあり?
1番の人はルール無視で金曜の朝7時より並んだとのこと。
全くルールを守った僕が馬鹿馬鹿しい。
結局、41番目でキャンセル待ち5番目となりました。(TT)
大ショック〜!
別の幼稚園の抽選は駄目で、(KRくじ運なし!)
もしもキャンセル待ちで空きが出なかったら
2年保育にしようかと考えています。
とにかく今日は疲れた・・・ぐぅぐぅ。
***
徹夜で並んで良かったこと。
列の前後の3人で和気あいあいと午前3時過ぎまで
話が盛り上がったことです。
全くの水知らずの”おじいさん”、”僕”、”奥様”なのに
雨が降れば共同でシートを張ったりして助け合ったのが嬉しかったな。
明け方には”奥様”交代で”旦那様”が登場したけれど、
またまた話が弾むこと!
同じ幼稚園になれれば良いけれど どうなるかな?
ルールを守った3家族に幸あれっ。

日記帳TOPに戻る


2005年10月16日(日)/雨

今日は2日分の睡眠(10H)をとりました。(^^)
いやーこんなに寝たのは数年ぶりです。
また・・・いやいや色々とやりたいこともあるので、徹夜明けにだけ。
といっても徹夜なんてそうそうあるもんじゃないね!
ひとまず幼稚園の件は気持ちわりきって、2年保育と思っておきます。
3年保育に固執して後悔するところには入れたくないので。
人生山あり谷あり、臨機応変に最善の方向を見つけたいと思います。
***
明日は6th結婚記念日。(⌒∇⌒)
(記念日の感想は明日書きますね)
ひとまず明日は平日なので家でささやかにお祝いを、
そのかわりに今週水曜に休暇をとり”ディズニー・シー”で
家族揃ってお祝いをしたいと思います!
その為にも明日、明後日は特に仕事を頑張らないとね!

日記帳TOPに戻る


2005年10月17日(月)/雨

やはり幼稚園の件で精神的にダメージを受けていました。
僕がルール違反するかしないかは紙一重の心境だったし、
誰も攻めようがなく、何を言っても”今さら”だしね。
考えたくないせいか無我夢中で仕事をし、
予想以上に早く処理できました。
まぁまだ時間もそんなにたっていないし、
しばらく時間がかかると思っておいた方が良いでしょう。
とにかく明るいKR復活に向け頑張ります!
フォ〜!!(いっぱいX2 だ・・・)
***
昨日の日記で書きましたが今日は結婚記念日。
丸6年か、早いなぁ〜。
子供が生まれてから初の子育てで色々あったけど、
お互いがマイナス分を補い合ってやってきた結果だと思います。
でもまだ6年、まだまだ成長の余地ありです。
熟年夫婦のようにアイコンタクトがとれるようにならないと!
えい!
・・・大丈夫?
今はこんな感じです。(^^)
仲良くやっていこう!

日記帳TOPに戻る


2005年10月18日(火)/雨

幼稚園の件でちょっと気持ちが和らぐ事を聞きました。
僕は15日以前に並ぶのを幼稚園側は何も注意せず、
容認したのかと思っていました。
しかし知人から 先生が並ぶのを注意しても帰らなかったと聞いて
幼稚園側は動いてくれていたのだと少し気持ちが落ち着きました。
その幼稚園に入れたい親の気持ちもわかりますが、それは誰も一緒。
注意されてもその場を離れない人には悪しき前例を作らないためにも
入園資格を剥奪しても良いと思います。
***
明日は4ヵ月ぶりに休暇だ〜!TDSだ〜!
何もかも忘れるくらい童心に帰って遊ぶぞ〜!!(^^)
写真をたくさん撮って思い出を残したいと思います。

日記帳TOPに戻る


2005年10月19日(水)/曇り

日頃の行いがよい(?)せいか雨に降られずにディズニーシーへ。
しかし3歳の息子はTDSには親しみを感じなかったみたい。
入って早々に山から煙が出ているのを見て怖いと泣き出し、
またディズニーランドのようにキャラが全面に出るようなものが
少なくいまいちだったみたいです。
確かに普通の遊園地にミッキーのショーを
足したような感じだったもんな。
初めてだったので色々と勉強になりました。
息子がもう少し大きくなるまではTDLで遊びましょう!

日記帳TOPに戻る


2005年10月20日(木)/晴れ

今朝は一昨日の寝不足、昨日の歩き疲れで頭は覚醒せず。
なので昼間によく仕事をこなせたと我ながら関心!
関心する前に睡眠時間等、管理をしないといけないね。
これじゃ長生きできないぜ!
***
新工事ですが(今後はSと呼びます)上流側の進捗が停滞するにつれ、
鉄骨Grの作業量も段々と乏しくなってきました。
それでは操業確保の面でも厳しいので他工事の作業を
まわしてもらえるよう働きかけています。
他の人より早く正確に処理できれば仕事はまわしてもらえるので。
僕の場合は会社の単価が高いので同じ作業時間でも、
人の倍は働かないと白い目で見られるから必死です。
(給料は安いけどね!)
そういう環境が改善意識を強くしたのかな?
明日も牛馬の如く働きます!モゥ〜!

日記帳TOPに戻る


2005年10月21日(金)/晴れ

S工事の小梁計画は順調に進んでいます。
機器図の変更はあると思うけど、たたきあげとしては
完成度をかなり上げられてきたのではと思っています。
違和感のある梁通しをしている範囲があと少し。
来週はそこを処理してS工事の作業はひとまず休止しようかと
思っています。(機器側が進んでいないのでしょうがないね)
さぁ他工事の仕事をかき集めないと!
***
九州から来ている伯母と家族揃って会食。
小さい子がいるとやはり雰囲気が明るくなりますね。
やはり子供が持つパワーは凄い。
可能性を秘めた子供達、大事に育てましょう!

日記帳TOPに戻る


2005年10月22日(土)/雨のち曇り

午前中は子供の英語教室に親子で参加しました。
以前より集中力がアップし、先生の話をちゃんと
聞けるようになってきたかな?
なので一緒に参加するのも苦ではなくなってきました。
しかし英語教室のメンバーは
年内で解散予定でちょっと残念。
その後は親が工夫こらして教える予定です。
教えると言うより一緒に勉強かな?
とにかく頑張ります!
***
今日の雨は予想外、晴れるとばっかり思っていたけれど。
天気のせいか、なんか充実感のない一日でした。
気を取り直して明日はしっかりやろう!

日記帳TOPに戻る


2005年10月23日(日)/晴れ

今日は久々に息子と二人だけの一日。
午前中は電車に乗って買い物へ行きました。
駅では息子は電車が大好きなので、
通過する特急・貨物列車を見ては目を輝かせています。
あんなに夢中になれるものがあるのが羨ましい。
一度きりの人生、夢中になれるものがないとつまらないね。
僕も我を忘れるくらい熱くなれるものを見つけよう。
昔はあったけど今は”なんとなく”だから。
***
気がつけばこのHPも開設して丸5ヵ月、早いなぁ〜!
よく毎日欠かさず日記を更新したもんだと我ながら関心。
不思議なのは検索サイトへの登録がことごとく蹴られること。
問題のある内容と思えないだけに?です。
でもまぁ深く考えずに知人に近況を伝える手段と考えて
やっていきます!

日記帳TOPに戻る


2005年10月24日(月)/晴れ

S工事もひとまず今日の作業で休止に。
お客のコメントを反映した機器図をあわてずに待ちましょう。
(いつになるか わからないけど)
いつも指示なしに放任されているから明日は何をやろう?
S工事でやり残した事はあったかな?
見直して、他工事も特になければ”改善”しよう!(^^)
***
日本シリーズの件。
1.ロッテは強い!
プレーオフからずっと見ているけど1試合ごとに
成長しているように感じる。
試合運びもホークスのように大味ではないし、
見ていて野球の面白さを感じる。
ファンサービスといい、今一番面白い球団かも。
2.阪神どうした!
試合間隔があいたせいもあるだろうけど、弱すぎる。
村上問題での心理的影響もあったか?
パリーグと比べて投手力が見劣りするのは気のせいか。
どっちに転ぶかわからない接戦を見たいので甲子園では
少しは頑張ってくれい!
でも4連敗した後の村上の顔を見てみたい。(ぷっ

日記帳TOPに戻る


2005年10月25日(火)/晴れ

仕事はある程度集められたので、
しばらくはそれを処理するのに専念。
見直し覚悟でデータを前倒しでもらったりしたので
今月末まではもつかな?
本当ならS工事に没頭しているはずなんだけどしょうがない。
やりくり上手のKRでいこう!
***
今日は上期を終えて上司との面談があったけど何事もなく終了〜!
あーだこーだと不満を言っても始まらないしね。
わりきっているからこそ、こうして技術をアピールすることにより
必要としてくれる会社があるか訴えているわけだし、
必要の声がなければないでそこまでだと思っています。
とにもかくにも今以上の技術力を身に付ける!
それが僕の一番のテーマです。
***
ロッテ3連勝!!地元の球団だし、嬉しいのが本音です。(^^)
投手陣が良いから捨て試合を作る必要がないのが凄い!
明日で決まるか?なんか決まりそうな流れです。
ちなみに僕は野村野球よりボビー野球の方が華もあり好き。
選手に”楽しむ”ことを強く言うボビー。
人生何事もそうだと思います!

日記帳TOPに戻る


2005年10月26日(水)/雨

ついに他工事の仕事も動ける範囲は完了〜!
他グループの動きが遅すぎるのが一番の問題なんだけど
かといってそのペースに合わせるのはだるいし、
もっとテキパキと処理してくれないと困るよ。
明日はどうすればよいのだ?!
静かに改善してよう・・・。
***
ついにロッテは4連勝で日本一!
すごいとしかいいようがないですね。
聞くところよると統計アナリスト+スコアラーで
阪神のデータ解析を行ったとか。
傾向というあいまいさを精査で確率にまで高めるのは
見習うところがあります。
我々設計者も己を含め 誰がどういう箇所でミスしやすいかなど
分析、把握しているとミスの撲滅につながるかもしれません。
僕の場合は電算化によるミスの撲滅、
精度向上を目指しています。

日記帳TOPに戻る


2005年10月27日(木)/雨のち晴れ

今日はXSTEELデータを作成するエクセルの改良を行いました。
未対応箇所の改良で これでまた完成度が上がりました。
また以前よりの課題で通しダイヤフラム型のBOX柱のデータ作成ですが、
解析データから瞬時に行いたいのが理想です。
柱廻りの梁・垂直ブレースの幅や板厚を自動で判断して
データを作成出来ればと思いますが,
これはなかなか構想がまとまりません。
シンプルにミスの出ないような形式をと思うのですが難しい・・・。(TT)
ちなみに下図はダイヤフラムと柱を個々にデータ作成したものです。
自動でここまで出来るかなぁ・・・いつか作成できればと思っています。

柱:通しダイヤフラム

日記帳TOPに戻る


2005年10月28日(金)/晴れ

8月にあった品質標語の募集で僕の作品が佳作に入ったそうです!
なかなか発表がないからあきらめていたのだけどやっぱり嬉しいな〜。
ここのHPで訴えることをそのまま書いただけなんだけど、
言葉のテンポが良いから受賞の自信は”かなり”ありました。(^^)
ここでその作品を紹介することで、KRが特定されてしまう可能性も
ありますが、ここはネットの離れ小島だし、まず大丈夫でしょう。
ではその作品、
”十人十色の発想でうみだせ改善!高めろ技術!”
です。
右にならえではなく、個々の適正にあった最善の設計方法を
皆で確立していければと思います。
頑張りましょう!

日記帳TOPに戻る


2005年10月29日(土)/曇りのち雨

昨夜、久々に体重計に乗ったら数年ぶりに70kg台に突入!
やばい、やばすぎる!夏から+3kgだ!!(TT)
お腹の肉が気になりはじめていたけど数字で示されると結構ショック・・・。
このままでは
”お前なんて醜いブタよ!!”(by小沢真珠)
になってしまうので今日はプールに行ってきました。
息子と二人なので泳ぐことは出来ませんが
足を水中でひたすら動かしてシェイプアップです。
家では先日購入した”ダンス・ダンス・フェステバル”で
汗を流しダイエットに励んでいます。
忘年会シーズン前には元にもどします、ハイッ。

日記帳TOPに戻る


2005年10月30日(日)/晴れ

午前中は息子の英語教室、午後は買い物やら床屋など
休む間もなく精力的に動き回りました。
体はだいぶ重たさを感じなくなってきたかな?
(とはいえまだそんなに減っていない・・・)
引き続き、気を引き締めてやっていこう!
***
息子の昼寝について。
来年より幼稚園なので、(上手く入れれば)
今日は試験的にあえて昼寝は設けずに過ごしてみました。
眠たそうであれば寝かせるという方針で。
昨日はプール疲れより自然と眠りに入りましたが、
今日は昼寝せずとも意外と普通に過ごしてくれたので
これも成長した証かなと思っています。
しかしまだ3歳、夕食時には目をつぶり こっくり、こっくり。
夜は8時には就寝でした。
親子とも規則正しい生活を目指します!

日記帳TOPに戻る


2005年10月31日(月)/曇り

昨夜は11時過ぎに就寝したのにもかかわらず、
今日の頭の覚醒度はイマイチだった。
なんでだ〜!と思っていたら熱があった。てへっ。
夕方より熱は下がったけども風邪をひいたかも・・・じゃなくひいた。
どうせ頭が覚醒しないのであれば夜更かしする方がお得?!
そういって夜更かしすると必ず反動がくるのがオチ。
なのでこれからも規則正しい生活を心掛けます。
まずは風邪を治す!
***
今日で10月も終わり、今年も残すところあと2ヵ月です。
月末になると”早いなぁ〜”が決まり文句になる傾向にあるな。
2005年を悔いのないようにするためにもやりたいことの
リストアップをしないと!
さて何から・・・。

日記帳TOPに戻る